釣りキチ(岡)のブログ

釣りキチオヤジの釣りと料理をご紹介します。

青森下北半島サクラマスジギング

青森下北半島サクラマスジギング

2月15日、青森、下北半島サクラマスジギングに行って来ました。

f:id:titi-oka:20210216111923j:image

今回は凪を見て、急遽お願いしての単独釣行。お世話になったのは青森県下北郡東通村、野牛漁港より出船の第三十六朝日丸、圓子船長です。

f:id:titi-oka:20210216111937j:image

青森、下北半島サクラマスジギングは、例年2月に最盛期を迎えますが、今年は釣果情報を見るかぎり、少し遅れている様でした。しかし、前日の釣果情報はかなり釣れており、期待に胸を踊らせつつ、まだ暗い6時出船します。

f:id:titi-oka:20210216112003j:image

正盛丸さんには見た顔がたくさん!

ポイント到着

f:id:titi-oka:20210216112202j:image

港を出て、1時間ほど走り、沖のポイントに到着、水深90m程のポイントからスタート。

ここで、船長の指示棚アナウンスが

「水深90m,60から40m位まで探ってみてください。」

サクラマスはヒットゾーンを群れで回遊してますので、船長の指示棚を聞き逃さず、その棚を集中的に攻めることで出会いのチャンスが高まります。

f:id:titi-oka:20210216112315j:image

先ずは、ロッドIRONFLICK,IFLB-6702QDにリール、シマノグラップラーCTプレミアムのタックルに発売前の鉄ジグウィグルライダー130g、ブルピンカラーでスタート!下北での鉄板カラーで船長からも釣れてるとの太鼓判。

f:id:titi-oka:20210216112344j:image

マスジギングの一般的なしゃくりパターンである、ゆったりとしたワンピッチでしゃくります。

f:id:titi-oka:20210216112446j:image
下北半島沖ではロッドIRONFLICK,IFLB-6702QDがベストマッチします。IFLB-6702QDは操作性に特化したモデルで、深場や潮流の早い時でも、しっかりとジグを動かし続けられるティプからベリー部の反発力のある1本です。

ロッドアイアンフリック紹介ページはこちら

↓↓↓

http://www.e-natureboys.com/products/JIGGINGRODS/IRONFLICK.html

今季初🌸マス

f:id:titi-oka:20210216112655j:image
一流し目、ウィグルライダーに早速反応。65メートルから誘い、60メートルでジグが横を向いた瞬間にマスがバイト!ティップを押さえ込むと同時にビンビン小刻みに竿が震えます。マスと確信。上がってきたのは55センチ弱ほどのサクラマスで、1.5キロクラスの下北のアベレージサイズなマスでした。船中1本目を新発売のウェイトのご当地鉄板カラーでゲットすることができました。今期初マス、嬉しい一本です。このジグオススメの一本です!発売になったら是非!

f:id:titi-oka:20210216112749j:image

ブルーピンクカラーは深場でもピンク色のアピールもあり、ブルーのナチュラルカラーでも誘え、さらにイワシなど群れの中に入ってもピンクでジグの存在をアピールできるのではないか?と自分は推測しています。

f:id:titi-oka:20210216113708j:image

この後、船中なかなかマスはヒットしません。サバと小さなホッケは、次々と自分と同じ位のサイズのジグにアタックしてきます。ステイを長く取ったり大きめのフォールにホッケが次々と(汗

ジグを止めすぎない様、上へ上へとしゃくります。マスとホッケのギリギリのラインを狙って、しゃくり続けます。


この後、フォール中40メートルでいきなりのバイト!ドラグが止まりません(汗

シャーク登場!貴重なジグを持ち逃げされてしまいました(泣

下北半島沖はサメもいますので、ジグは予備多めに持っていって下さい(笑

またこの際に、同船の方とお祭りしてしまいメインラインが高切れします。予備リールオシアコンクエストCT300PGへ変更。この日はウネリ、波もあるので、予備。その日の状況でリールもローテーションします。

f:id:titi-oka:20210216114628j:image

ここで、ジグをUVピンクヘッド145gへ。このカラーは一見するとピンクのジグですが、ケイムラカラーとなっており、紫外線に発光して、青白く光ります。深場においては効力を発揮します。他にUVカタクチカラー、ご当地サクラマスSPマルコイワシカラーもこの加工が施されており特にオススメです。

f:id:titi-oka:20210216113848j:image

カラーを変え、65メートルからショートピッチで5メートル早めに誘い、そこからゆったりめのワンピッチに変えた3シャクリめ、56メートルでジグが押さえ込まれます。竿の曲がりと竿の叩き方でマスと確信。ドラグをきかせながら、ゆっくりと上げてきます。上がってきたところを、船長がすかさずネットイン!先程よりは少し大きな、2キロ弱の綺麗な一本でした。

f:id:titi-oka:20210216113924j:image

ポイント移動

昼近くなり、沖は波が強まり、大きく移動。

f:id:titi-oka:20210216120437j:image

ここでロッドIRONCAT,ICNB-6220Bとリールオシアジガー1000NRHGのタックルにジグもスイムライダーショート175gノースシュリンプカラーへと変更。少し大きめの振り幅でビシッと竿の反発を最大限に活かしてしゃくります。

f:id:titi-oka:20210216114712j:image

ノースシュリンプカラーは、いつもお世話になっている岩手の広進丸、川畑船長のアドバイスで完成したサクラマスSPカラーです。片面は三陸の春の風物詩イサダ(ツノナシオキアミ)をイメージしたピンクラメにグロードット、そしてこだわりの桜マーク、もう片面は鉄板のアルミシルバー、両サイドにはグローを施したオールマイティカラーです。

f:id:titi-oka:20210216114807j:image
ロッドIRONCAT,ICNB-6220Bは通常のジギングでは45〜150gまでに対応し、スロースタイルでは135〜300gのジグもうまくしゃくれます。スタイルを問わない便利な一本です。私も三陸でのワラサジギングからタラジギングまで広範囲に使用しています。

ジグを入れ、終了まで、ウネリをかわす強めの釣りをしますがこの後、マスのバイトは有りませんでした。

f:id:titi-oka:20210216114911j:image

船長の釣果ページはこちら

↓↓↓

http://15asahimaru.blog.fc2.com/blog-entry-314.html?fbclid=IwAR1jv-E0kGUyOmEjZaTlY2aPcVL-iyDfO0XusUedIglOgsvuLoueMwVfydg


この日、お世話になった第三十六朝日丸では船中9本、自分は2本の釣果でした。圓子船長はこまめに指示棚のアナウンスをしてくださるので、その指示棚通りにしゃくれば必ず釣れます。底まで落とすとタラやカレイも掛かりますので、他の魚を釣っていては、マスに会えるチャンスも減ってしまいます。


青森下北半島沖マスジギング、最盛期を迎えている今がチャンスです。是非みなさんも釣行してみてはいかがでしょう。


今回のタックル

f:id:titi-oka:20210216115359j:image

タックル1

ロッド/IRONFLICK,IFLB-6702QD

リール/シマノグラップラーCTプレミアム

ライン/WILDEIGHT VerticalPE 1号

リーダー/フロロ4号

フック/IRONHOOK typeST♯1/0

f:id:titi-oka:20210216115427j:image
タックル2

ロッド

リール/シマノオシアジガー1000NRHG

ライン/WILDEIGHT VerticalPE 1.2号

リーダー/フロロ5号

フック/マリンブラックPC.KC使用自作フック


使用ジグ/ ウィグルライダー

     130g

    スイムライダーショート

                    125g、145g、175g


結束金具は Fishing Fighters使用

 

東北の釣りのいろんな記事が読めます

↓↓↓    

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村